インスタのアカウントが追加できなくてお困りではありませんか?ネットで見つけたアカウント追加の手順を試してみたけど、なぜかできなかった…というお困りの人、実はたくさんいるんです。そこで、今回はインスタでアカウント追加できない人向けの解決策を症状別に書きましたのでご覧ください。
目次
症状1:自分のアカウントページに飛んでアカウント追加できない
インスタのメニューから【アカウント追加】をして自分のユーザーネームでログインボタンを押すと、自分のアカウントページに飛んでしまうという場合。また、アカウント追加の画面で新規ユーザーネームを入力したら、「パスワードとユーザー名が一致していません」と表示される場合の解決方法
アカウント追加できない原因
インスタのメニューから【アカウント追加】を押した後、自分のユーザーIDやパスワードを入力してしまっている人が多いからなんですね。だから、自分のアカウントに再ログインしてしまうんです。解決方法は【アカウント追加】を押した後、画面下部の【アカウントを持っていない場合は登録】をタッチして、新規登録すると、新しいアカウントを追加できます。
解決策はこちら
①メニューから【アカウント追加】をタッチ

②画面下部の【アカウントを持っていない場合は、登録してください】をタッチ

③【メールアドレスまたは電話番号で登録】をタッチ

④電話番号かメールアドレスどちらで登録するか聞かれるので、【メールアドレス】を選択し、インスタにまだ登録していない新しいメールアドレスを入力(あらかじめ取得しておくこと)。

⑤最後にプロフィール入力などの画面がいくつかでるので、入力するかスキップするかしてけば、新しいアカウント追加ができます。

症状2:『このデバイスから登録されたユーザーが多すぎます。』とインスタから注意される

アカウントの追加を何度もする場合、インスタから注意を受けます。
- このデバイスから登録されたユーザーが多すぎます。
- Too many users have been registered on this device
このようなメッセージが出た場合、【無視する】を押しても、アカウントを追加することはできません。
このメッセージが出た場合の対処法
違うデバイスからインスタのアカウント追加をすると、うまく解決できるケースが多いです。予備のスマホ、タブレット、パソコンなどです。アカウントを作成したものは、スマホから、【アカウント追加】を押して、作成した「ユーザーID」「パスワード」を入力すれば追加できます。
それ以外はこれ:インスタのアプリの不具合
インスタの不具合から、アカウント追加ができないときがあると報告されています。その場合は、
アプリの再起動
それでもダメなら
スマホの電源を落として再起動
それでもダメなら
アカウントをログアウトして再起動
それでもダメなら
アプリを再インストール
これで直るはずです。
コメントを残す